副業の基本 PR

【完全版】副業禁止はおかしい!と感じた時の抜け道・対処法まとめ

副業禁止なんておかしい アイキャッチ画像
このページには広告が掲載されています。
てるしむ
てるしむ
今回は、これまで9つの副業を経験してきた副業歴5年の私が、徹底的なリサーチのもとお伝えします!

今日の記事は、

  • 副業禁止なんておかしい!なぜ会社は副業を禁止するの?
  • 会社が副業を禁止するのは違法じゃないの?
  • 副業禁止の抜け道(会社にバレずに副業する方法)が知りたい
  • 会社にバレずにできる副業が知りたい

こういった方のために書きました。

今回の記事は、「副業禁止なんておかしい!」と感じている働き盛りの方を対象に、会社にバレずに副業をするための抜け道をお伝えします。

しかし、その前にお伝えしておきたいことがあります

それは、会社に内緒で副業をする場合には、以下のようなリスクがあるということです。

  • 就業規則違反でペナルティが課される
  • 仕事がやりづらくなる
  • 法律違反で罰せられる

就業規則違反で注意を受けたり、悪い場合には解雇という厳しいペナルティを受ける可能性があります。

また、同僚の中にはルールに厳格な人もいて、厳しい態度で対応される場合もあります。

さらに公務員ともなると、副業は法律で禁止されており処罰の対象です。

このように多くのリスクがある一方で、副業で稼げる額は月に数万円がいいところです。

たったこれだけのお金のために、リスクを負う必要があるのでしょうか。

お金がなく切羽詰まっている状況は理解できるのですが、正直、会社に内緒で副業することはオススメできません

では、どうすれば良いかというと、「禁止されている副業にあたらない副業」をすれば良いのです。

副業禁止の会社でも問題なくできる副業の代表例としては仮想通貨投資があげられます。

仮想通貨投資は、一般的には「資産運用という見方をされており、禁止されるような副業には該当しません。

したがって、堂々と取り組むことができます。

一般的に、副業としてする仕事は労働型の仕事が多く、目先の収入を目的に働くことがほとんどです。

しかし、そのような副業を続けていると、プライベートの時間を削ったり身体を壊したりすることに繋がります。

一方、仮想通貨投資の場合はスマホで取引ができ、自分の好きなタイミングで負担なく取り組むことができるのです。

また、投資スキルが身につくということも仮想通貨投資の魅力です。

スマホひとつで収入を得ることができるスキルがあるというのは、将来のお金の不安が少なくなります。

さらに、その他の魅力として、少額から取引ができるという点もあげられます。

投資に興味があってもリスクがあるからと尻込みしている人も多いはずです。

その点、仮想通貨投資は、取引所によっては500円から取引が可能です。

したがって、痛手を追わない投資額でしっかり練習を積むことができるため、リスクを少なくすることができます。

このように、仮想通貨投資には副業として行う多くのメリットがあるのです。

もし、副業禁止の会社で働かれている方が副業を始めるのなら、仮想通貨投資がピッタリだといえるでしょう。

まずは取引用口座を開設して、少額からはじめてみることをオススメします。

仮想通貨投資の魅力まとめ

  • スマホがあれば取引できる
  • 少額から取引できる
  • 24時間365日取引できる
  • 投資スキルが身に付く
  • 価格変動が大きいため高い利益を狙いやすい

投資なら副業禁止でもOK

ビットコイン投資 運営実績公開中 アイキャッチ画像
【月5,000円】ビットコインの積立投資!運用実績をブログで公開中! 2023年の運用実績はこちら https://wagamama-fukugyo.jp/bitcoin-tsumitat...
Contents
  1. 会社が副業を禁止するのはなぜ?
  2. 副業禁止はおかしい!副業を禁止するのは違法じゃないの?
  3. 副業が会社にバレてしまった場合どうなるの?
  4. 副業禁止の抜け道!会社にバレずに副業する方法
  5. 会社にバレずにできるオススメ副業
  6. バレても大丈夫!副業禁止でもできるオススメ副業
  7. 副業禁止はおかしい!と思ったら転職・独立するのもあり
  8. まとめ

会社が副業を禁止するのはなぜ?

NO

副業禁止なんておかしいと感じている方は、とても多いと思います。

仕事が終われば遊んでいようが他の仕事をしていようが別に構わないはずです。

しかし、大多数の会社では副業を禁止する規定が就業規則に明記されており、仕事が終わった後も他の仕事をしてはいけないというルールになっているのです。

では、なぜ会社は副業を禁止するのでしょうか?

副業を禁止する理由としてよく挙げられるのは、以下のようなものです。

  • 本業をする上で支障となるから
  • 企業秘密が漏洩してしまうから
  • 問題が起こった際に会社の信用が悪くなるから
  • 労働時間の把握ができないから
てるしむ
てるしむ
反対に、これらに該当しない副業は、副業禁止の会社でもやっても問題ないといえるね!

本業をする上で支障となるから

副業のために体力的、時間的な問題で本業に支障をきたしてしまうといった理由です。

  • 深夜の副業が原因で寝坊する
  • 副業が忙しすぎて本業の就業中に副業の業務をしてしまう

こういったことを防止したいという意図です。

ちなみに、深夜の副業が本業に影響を及ぼすものだったとして、会社の行った解雇処分を有効と認めた判例が存在します。

「小川建設事件(東京地決昭和57年11月19日)」(全基連)

企業秘密が漏洩してしまうから

企業秘密といえば、その秘密に何億円という途方もない価値があるような情報だけではありありません。

たった一人の顧客情報であっても、とても大切な企業秘密です。

  • 副業の顧客に本業で「社外秘」となっているファイルをメールしてしまった
  • 副業のお客さんとの雑談に夢中になり、顧客情報をつい話してしまった

こういったことが考えられます。

問題が起こった際に会社の信用が悪くなるから

副業を行っていることで、本業の会社の信用を悪くしてしまったというものです。

Aさんが風俗で働いているとの噂を聞いて取引先から問い合わせがあった

副業の内容によっては、自分だけではなく本業の会社の信用を悪くしてしまう可能性もあります。

労働時間の把握ができないから

副業を行っている場合、本業・副業の業務を行っている時間の区別が付きにくいことがあげられます。

いつもパソコンで作業していて、本業と副業のどちらの業務を行っているのかが分からない

これは労災保険の請求などで問題となってくる部分です。

いつ本業を行っているのかが把握できないと、事故に見舞われた際に本業の労災を使用できない場合もあり、そういった問題を避ける意図があります。

副業禁止はおかしい!副業を禁止するのは違法じゃないの?

適法 違法

ここまで見てきたように、会社は様々な理由で副業を禁止しています。

それぞれの理由に一定の合理性があり、副業を禁止することに納得できなくもありません。

では、副業を禁止するとして、それは違法にならないのでしょうか

先に結論をお伝えしておくと、会社が副業を禁止しても必ず違法になるとは言えないんです。

どういうことか詳しくお伝えしますね。

就業規則に副業禁止の規定を設けることは禁止されていない

てるしむ
てるしむ
「副業を禁止するのはダメ!」という法律の条文は、そもそも存在しないんだよ。

だから、就業規則で副業を禁止することを、すぐに違法だということはできません

したがって、就業規則に副業禁止の規定があっても別に問題がないということになります。

会社が副業を禁止することは法律上認められていない

てるしむ
てるしむ
反対に「副業を禁止しても良いよ!」と明確に認めている法律も存在しないんだ!

これは、日本国憲法22条1項が

何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する

として、自由に職業を選択することを認めているからです。

てるしむ
てるしむ
ただし、公務員の副業は、一部のものを除いて法律で禁止されているから注意が必要だよ!

結論:副業禁止はOKでもNGでもない

まとめると、副業を禁止することをOKとは言ってないけど、でもNGとも言ってないよねってことです。

現に、副業したことで会社が行った解雇処分を問題なしとした判例も存在します。

したがって、会社が副業を禁止することは違法とまでは言えず、副業禁止の規則に背いて副業を行った場合には、何らかのペナルティを受ける可能性があるということです。

副業が会社にバレてしまった場合どうなるの?

危険

以上のように、副業が禁止されている状態で副業を行うとペナルティを受けるリスクがあります。

それでは具体的に、そのリスクというものはどのようなものなのでしょうか。

仕事がやりづらくなる

副業が会社にバレてしまった場合のリスクとしてまず考えられるのは「仕事がやりづらくなる」ということでしょう。

会社の人が副業に理解のある人ばかりであれば良いのですが、そうとも限りません。

仕事を手伝ってもらえなくなったりコミュニケーションがギクシャクしてしまったりといったことが起こってしまいます。

てるしむ
てるしむ
人によっては嫌がらせをしてくる人もいるから注意したいね!

副業が禁止されている会社なら、ルールを破ったとなるとなおさら厳しい対応をされる可能性もあります。

就業規則違反でペナルティが課される

副業が禁止されている会社で副業がバレてしまった場合、なんらかのペナルティを課される場合があります。

例えば、口頭での注意減給停職といったものがあります。

そして、特に重大な規則違反となった場合には最悪、懲戒解雇といった処分がくだされる可能性もあり注意が必要です。

法律違反で罰せられる

こちらは特に公務員の場合ですが、一部のものを除いて副業を行うと明確な法律違反として処罰の対象になります。

これは国家公務員法や地方公務員法などで、副業や兼業をしてはならないと決められているからです。

処罰の内容としては、先ほどご紹介した民間企業での処分と基本的に変わりません。

てるしむ
てるしむ
一番重いもので「免職」、その他「停職」「減給」「戒告」といったものだね。

ちなみに公務員でも公益事業家事を手伝う程度の農業株式投資などは認められています

また、まだまだ少数ですが、自治体によってはその幅を拡げて積極的に職員の副業を奨励する施策を行っているところもあります。

しかし、やはり公務員は副業に対して厳しい制限があることがほとんどです。

てるしむ
てるしむ
やってもよさそうな副業であっても必ず所属団体に報告したうえではじめるのが無難だね!

副業が会社にバレた人にアンケート!実際どんな影響があった?

副業が会社にバレてしまったという294人に対して行われたアンケート調査があります。

ペナルティを受けたのかなど気になる点があると思うので、ここで紹介しておきましょう。

以下は、会社に「副業がバレて困ったこと」についてのアンケート結果です。

副業がバレて困ったこと

(出典:Biz Hits

意外にも「困ったことがない」が1位

結果を確認してみると、意外にも「困ったことがない」が1位となっています。

てるしむ
てるしむ
回答の詳細を確認してみると、副業禁止の場合でも「本業に支障がなければOK」「内緒にしてもらえている」といった場合があるようだね。

同僚や上司も同じ会社で働いているならお財布事情は一緒です。

内緒で副業をすることにも理解がある人が多いのではないでしょうか。

2位は「副業をやめる/減らすことになった」

一方、2位には「副業をやめる/減らすことになったがランクイン。

副業禁止の会社で働いているのですから、バレてしまった場合にはこれは必然でしょう。

辞めるように促されたり、副業しづらくなって自主的に辞めたということのようです。

てるしむ
てるしむ
ちなみに、「退職することになった」「処分を受けた」ケースは8位以下ということで、少数派だよ!

3~6位は対人関係での困りごと

3~6位は対人関係でのデメリットばかりですね。

周囲からの評判が悪くなったり、自分自身がやましい事をしているという罪悪感からストレスを感じるようになったことが挙げられています。

こればかりは社内の雰囲気や自分の性格などによって、影響が違ってくる部分だと思います。

アンケート結果のまとめ

アンケートの結果を見てみると、副業がバレたときのデメリットとしては想定通りといったところでしょうか。

てるしむ
てるしむ
ただ、1位に「副業がバレても困ったことはなし」が入っていたことは意外だったね!

本業に影響がないことが大前提だとは思いますが、副業に理解のある人が多いのではという印象を受けました。

ルール違反になったとしてもお金を稼ぎたいと考える人は、意外に多いのかもしれませんね。

副業禁止の抜け道!会社にバレずに副業する方法

ひらめき

副業をしたいと思っているけど会社の人に知られるのは嫌だという方は、意外に多いのではないでしょうか。

私自身、副業を始めた頃は、いろいろな人に説明するのが面倒だから、副業していることをなるべく知られないようにしようと工夫していました。

そこでここからは、その時の経験から得た副業禁止でも副業ができる抜け道(方法)をご紹介します。

住民税を普通徴収にする

副業が会社にバレてしまう原因として特に多いのが、住民税の納付方法が特別徴収のままになっていたというものです。

てるしむ
てるしむ
住民税を納付する方法には「特別徴収」と「普通徴収」の2つがあるよ。

特別徴収とは、本業と本業以外の収入を合算して、本業の給料から住民税を天引きする制度です。

特に手続きをしなければ、住民税は特別徴収で支払うことになります。

そしてもう一方の普通徴収は、副業分の住民税を自分で納付する方法です。

特別徴収となってしまった場合、本業の住民税に副業分の住民税も上乗せされて支払うことになってしまいます。

そうすると、住民税が増額されたことで、会社が把握している収入以外の副収入があるのではと感づかれてしまうのです。

こういった副業バレを防ぐために、副業分の住民税の支払い方法は普通徴収を選択し、本業分とは分けて支払うことが大切です。

普通徴収にできない副業はやらない

副業バレを防ぐために住民税の納付方法は、副業分を自分で納付する普通徴収を選択しようとお伝えしました。

しかし、副業によっては普通徴収が選択できないものがあります

それは給与所得となる副業です。

給与所得となる副業の例としては、雇用契約を結んで働く飲食店でのアルバイトなどがあげられますね。

普通徴収が選択できるのは、事業所得や雑所得に該当する場合だけですので、副業バレを防ぎたいのであれば、そういった副業を選ぶようにしましょう。

てるしむ
てるしむ
事業所得として申告できるのは業務委託契約」を結んで働ける仕事だよ!例えばUber Eats「クラウドソーシングサービスでの受注業務」が挙げられるね!

手渡しで給料をもらえる副業ならバレない”は間違い

手渡しでも雇用契約を結んでする仕事(給与所得に該当するもの)はバレてしまうから気をつけよう!

「事業所得」「雑所得」とは?

【事業所得とは?】

事業所得とは、農業、漁業、製造業、卸売業、小売業、サービス業その他の事業を営んでいる人のその事業から生ずる所得のことをいいます。(参照:国税庁HP
「業務委託契約」で仕事を受ける場合には、事業所得として申告が可能です。
一方、「雇用契約」を締結するような仕事(一般的にアルバイト・パートと呼ばれるもの)は、給与所得に該当するため、事業所得ではありません。
事業所得では経費精算が可能になり、青色申告特別控除が利用できます。

《事業所得の具体例》

  • クラウドソーシングサービスでの仕事で受け取った報酬
  • 業務委託契約を締結して行う業務の報酬
  • 事業として行っているアフィリエイトの収入 など

 

【雑所得とは?】

雑所得とは、所得税法で定められている9つの所得区分(例:給与所得、事業所得など)に当てはまらない所得をいいます。

《雑所得の具体例》

  • 原稿料、作曲料、講演料
  • FX為替差益・仮想通貨の売却益
  • アフィリエイト収入
  • ネットオークション・フリマサイトでの販売収入 など

 

なお、上記のものであっても、場合によっては雑所得にならないものもあります。

ふるさと納税を利用しない

住民税の控除が受けられるふるさと納税ですが、利用すると副業がバレる場合があります。

これは、ふるさと納税での減税額を副業分の住民税額から優先的に控除する役所があるからです。

こういった状況の場合、副業で支払う住民税額よりもふるさと納税による減税額が大きくなってしまうことがあります。

そうすると、相殺により支払う必要のある副業分の税額がなくなってしまうため、普通徴収ができなくなってしまうのです。

そして、このようなことが起きると、本業の会社に届けられる納税書類にその内容が記載される仕組みとなっており、ここから副業がバレてしまう可能性があります。

したがって、ふるさと納税は利用しないようにしましょう。

てるしむ
てるしむ
実は、ふるさと納税をすると必ず副業がバレるというわけじゃないんだ。もし、ふるさと納税もしたいという人は、副業前に一度、役所の住民税の部署に相談してみよう!

社会保険に入る必要のある副業はやらない

住民税の増額以外にも副業がバレてしまう場合があります。

それは、副業で社会保険に加入する必要がある場合です。

一定の条件を満たす場合、本業に加えて副業でも社会保険に加入する必要がある場合があります。

その際の社会保険料は、本業と副業それぞれの会社が支払った給料の割合に応じて納付するルールです。

この時、社会保険料の額が変わることで副業していることがバレてしまいます

副業を始める前に社会保険への加入が必要かどうかの確認は、忘れずに行いましょう。

会社の人に出会うような場所で副業しない

住民税や社会保険料の対策をちゃんと行ったとしても、副業しているところを会社の人に見つかってしまっては意味がありません。

会社の近くや会社の人がよく行くようなところで副業することは避けましょう

てるしむ
てるしむ
ドラマなどで、飲み屋で副業している人が会社の人とバッタリ遭遇!なんてシーンがよくあるね!

そういったことがないように、十分に注意しましょう。

副業していることを話さない

副業がバレてしまう大きな原因の一つに、副業していることを周りの人に話してしまったというものがあります。

内緒にしてほしいと言っても人は案外簡単に話してしまうものです。

副業がバレないようにするためには、会社関係の人には絶対に話さないようにするのが得策です。

副業していることを周囲に悟られないようにする

副業していることを周囲に悟られないような配慮も必要です。

  • 休憩時間中もずっと電話・パソコンをしている
  • 普段の仕事量に合わない疲労が見える
  • 飲み会などの付き合いが悪くなった

こういったことが多くなると、周囲から「なにか別の仕事でもしているんじゃないの?」と勘ぐられてしまいます。

そして問い詰められてしまうといったことにもなりかねません。

てるしむ
てるしむ
”SNSにうっかり副業のことを投稿した”なんてこともあるから注意したいね!

副業していることを周囲に悟られないように余裕を持った行動を心がけましょう。

副業バレを防ぐ方法-まとめ

まとめると、副業バレを防ぐために行う対策は、大きく2つです。

  • 住民税についての対策
  • 周囲の人に副業を悟られない対策
てるしむ
てるしむ
住民税に関連した「普通徴収」「ふるさと納税をする場合」については、役所の住民税課に必ず事前に相談しておくことがオススメ!

会社にバレずにできるオススメ副業

副業 いろいろ

ここでは、副業禁止の抜け道として、「会社に知られずにできるオススメ副業」をご紹介します。

住民税や社会保険での副業バレはもちろん、会社の人に見つからない副業をまとめてみました。

ぜひ参考にしてくださいね。

ブログ・SNSを使ったアフィリエイト

まずご紹介するバレない副業は「ブログ・SNSを使ったアフィリエイト」です。

アフィリエイトの仕組み

アフィリエイトとは、自分のブログやSNSで商品やサービスを紹介して、それらの成約につながった場合に受け取れる紹介報酬のことです。

例えば、自分の持っているスニーカーのレビュー記事をブログに掲載し、その記事にAmazonのリンクを貼り付けておきます。

そのレビューを見た読者がそのリンクをタップして、そしてそのスニーカーをAmazonで購入すると、紹介報酬して購入金額の数%が支払われるのです。

アフィリエイトを始める方法

アフィリエイトの場合、パソコンやスマートフォンがあればどこでも作業ができ、基本的に誰かに見つかる心配もありません

やり方としては、広告を発行している「ASP」というサービスプロバイダにまずは登録する必要があります。

ASPは、広告主と広告を紹介して報酬を得たい人とを仲介する役割を担っており、基本的にASP経由でないとアフィリエイトは行えない仕組です。

さらにブログでアフィリエイトを行う場合は、サーバーの契約やドメイン取得、さらにはWordPressのインストールといった作業が必要になります。

しかし、それが手間だという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ブログアフィリエイトを簡単に手っ取り早く始める方法

ブログでアフィリエイトを始めるために、いろいろ契約したり設定したりといった準備が面倒だという方には、他の方法があります。

それは、アフィリエイト対応のブログサービスを活用する方法です。

オススメはASPの「A8.net」が運営している「ファンブログ」です。

ファンブログは、ASP最大手のA8.netが運営しているだけあって、安心して利用できます。

さらに、楽天市場やAmazonで取り扱われている商品のアフィリエイトリンクを貼り付けることもできるので、紹介できる広告がないなんてこともまずありません

ASPへの登録とブログサービスへの登録を一度に行えるので、気軽にブログアフィリエイトをはじめることができます。

ちなみに、すでにアメブロなどの他のブログサービスを利用されていて、そちらを利用したいという方もいると思います。

しかし、そういったブログサービスではアフィリエイト広告の貼り付けが禁止されている場合もありますので、アフィリエイトを始める前に利用規約を確認するようにしましょう。


SNSアフィリエイトを簡単に手っ取り早く始める方法

一方、SNSでアフィリエイトを始めたいという方は、すでにお持ちのアカウントを利用するのが一番手っとり早いでしょう。

ただ、一つ注意しないといけないのは、ASPによってはSNSでのアフィリエイトが禁止されているということです。

ブログアフィリエイトのところでご紹介したA8.netは、SNSに広告を掲載することを禁止しています。

自分の利用するSNSでアフィリエイト投稿を認めているASPかの確認は、必ず行うようにしましょう。

ちなみに以下の2つのASPはSNSでも利用可能です。

さっそく登録して商品の紹介を行ってみましょう。

楽天アフィリエイト(公式)
Amazonアソシエイト(公式)

さらにSNSでは、ポイントサイトの友達紹介も行うことができます。

紹介リンクを投稿に貼り付け、リンクを通して登録した人数に応じた紹介報酬を受け取ることもできますので、こちらも活用しましょう。

【SNSで紹介しやすいポイントサイト】

  1. SNSを活用した友達紹介で稼ぐなら『モッピー』
  2. ダウン報酬制度で不労所得を得るなら『ハピタス』
  3. SNSでの紹介のしやすさで選ぶなら『ワラウ』

アフィリエイトで稼ぐ秘訣は、自分の好きなものや興味のあるものを紹介することです。

そういったものを紹介する時は、自然と紹介する文章に気持ちが入り、とても魅力的な紹介が行なえるからです。

アフィリエイトは、一度成果が出始めるとガッツリ稼げる副業です。

ぜひアフィリエイトにチャレンジしてみましょう。

クラウドソーシングサービスでの副業

最近では、クラウドワークスランサーズココナラなどのクラウドソーシングサービスで副業を始める方も増えています。

こちらもパソコンやスマホがあればどこでも仕事ができ、基本的にメールでのやり取りのみで仕事が完結できます。

これらクラウドソーシングサービスを活用した副業でオススメなのが、以下のものです。

  • ブログ記事のライティング
  • 商品の紹介文の執筆
  • データ入力
  • アンケート回答

これらの仕事は、初めてでも取り組みやすく難易度もそれほど高くありません

文章なんて普段書かないからできるか心配という方でも、初心者歓迎の仕事やマニュアル完備といった案件もあり、安心して取り組めます。

仕事量も、数分で終わるようなものから数日かかるボリュームのある案件まで様々です。

作業時間や稼ぐ量を調整できるのも、これらのサービスを活用した副業が人気の理由といえるでしょう。

さらに、デザインやプログラミングといったスキルをお持ちの方は、より単価の高い案件を受注できます。

まずは、どんな案件があるか覗いてみましょう。

ちなみに、登録ユーザーのみ閲覧可となっている優良案件もあります

無料登録してからの閲覧がオススメです。

【オススメのCSサービス】

  1. クラウドワークス(公式)
  2. ランサーズ(公式)
  3. ココナラ(公式)

フリマやネットオークションでの副業

フリマやネットオークションでモノを販売して稼ぐのも一種の副業といえるでしょう。

最近では「メルカリ」を利用している方も多いのではないでしょうか。

この稼ぎ方では家にある不用品を売却してお金を稼ぎます。

自分の家には売れるものなんて何もないと言う方がいますが、そんなことはありません。

参考までに「メルカリで売れて驚いた不用品」の例をご紹介します。

メルカリで売れて驚いた不用品一覧

【メルカリで売れて驚いた不用品】

  • 古いテレビやエアコンのリモコン
  • 家電製品の取扱説明書や空箱
  • 子供の絵本(古くても需要ある)
  • 傷だらけのミニカー
  • 使い古した洋服(汚れやホツレあり)
  • 新品のブラから抜いたパッド
  • 壊れたスマホ
  • お酒の空き瓶
  • 化粧品の空き瓶
  • ペットボトル飲料のおまけ
  • 使わなくなったアクセサリー

 

こういったゴミでしかないようなものまで売れているんです!

家に必ず一つはあるものばかりではないでしょうか。

まずは必要ないものを探すことからはじめてみましょう。

ちなみに、まだメルカリに登録していないという方は、特典のある以下の紹介コードを活用してください

紹介コードを使って登録すると、コンビニなどで使える500円分のメルペイポイントをもれなく受け取れます

メルカリ紹介コード『STXCHK

メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済

メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済

Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ

業務委託契約で雇ってくれるその他の副業

最後にご紹介する会社に知られずにできる副業は「業務委託契約で雇ってくれるその他の副業」です。

例えば以下のようなものがあります。

  • 親族・友人の会社で働かせてもらう
  • 小規模な飲食店・飲み屋で働く

通常、アルバイトなどになると雇用契約を結んで働くことになります。

しかし、親族・友人が事業を行っているなら、業務委託契約を結んで働かせてもらうことができる場合があります。

てるしむ
てるしむ
業務委託契約の場合、支払われた報酬は事業所得として申告できるから、住民税からの副業バレを防げるよ!

また、本業の会社にバレないように勤務場所などの配慮をお願いすることも可能でしょう。

小規模な飲食店・飲み屋も、同じく業務委託で働かせてもらえる場合が多くあります。

近所のお店を探してみましょう。

ただし、接客業などは不特定多数の人と顔を合わせる仕事なので、会社の人に出会うリスクもあり注意が必要です。

「業務委託」の仕事を検索できる求人サイト

数ある求人サイトの中には「業務委託」で働ける仕事だけを検索できるものがあります。

私がよく利用するのは「アルバイトEX」です。

てるしむ
てるしむ
アルバイトEXは求人サイト20社を一括検索できるのが魅力!

エリアや職種を指定してから、検索条件で「業務委託」にチェックを入れて検索すると、たくさんの仕事が見つかります。

「副業・wワークOK」など他の条件も一緒に入力できますが、ほとんどの場合、該当件数がゼロになってしまいます

ですので、とりあえず業務委託だけで検索するのがオススメです。

仕事が決まるとお祝い金が受け取れる求人も多いので、そういったものを狙って応募するのもアリですね。

ぜひ活用してみてくださいね。

バレても大丈夫!副業禁止でもできるオススメ副業

スマホ 副業

ここでご紹介するのは、副業禁止になっていても問題なくできる副業です。

副業というよりかはお小遣い稼ぎや節約、資産形成といった言い方のほうが正しいかもしれません。

会社は従業員の副業を

  • 本業をする上で支障となる
  • 企業秘密が漏洩してしまう
  • なにか問題が起こった際に会社の信用が悪くなる
  • 労働時間の把握ができない

といった理由で禁止しているということをこの記事のはじめにご紹介しました。

ということは、逆に考えるとこの理由に当てはまらない稼ぎ方なら問題ないということになります。

ここからは、そういった本業に支障がなくバレても問題のない副業をご紹介します。

ポイントサイト

バレても問題のない副業の1つ目は「ポイントサイト」です。

ポイントサイトは、普段しているショッピングやサービスの申込みをポイントサイト経由で行うことで、現金などに換金できるポイントを受け取ることができるサービスです。

提供されている「サービス」であって労働をするわけではないので、雇用契約のような契約関係を結ぶことがありません

利用できるサービスの一例をあげると、例えば、楽天市場で買い物をする際にポイントサイトを経由してから商品を購入すると、楽天ポイントとは別に換金可能なポイントを受け取れます。

さらに、クレジットカードの申込みや動画サイトの無料お試し登録などでもポイントの獲得が可能です。

特にクレジットカード発行は、1枚発行するだけで1万円を超えるポイントを受け取れる案件もありオススメですよ。

ポイントサイト紹介 アイキャッチ画像
スマホ副業は『ポイントサイト』が一番!稼げる仕組みや金額を大公開!【安全に稼げるポイントサイトランキング】を紹介!稼げる仕組みや金額まで、スマホ副業のデビューに必要な情報を掲載中!...

【オススメのポイントサイト】

  1. SNSを活用した友達紹介で稼ぐなら『モッピー』
  2. ダウン報酬制度で不労所得を得るなら『ハピタス』
  3. SNSでの紹介のしやすさで選ぶなら『ワラウ

アンケートモニター

次にご紹介するバレても問題のない副業は「アンケートモニター」です。

アンケートモニターは、企業や団体が行う調査活動の一種で専門の調査会社によって行われ、アンケートの回答に対しての謝礼として換金可能なポイントが受け取れます

アンケートモニターの特徴は、スマホで回答できるアンケートです。

レジ待ちなど、ほんの数分のスキマ時間さえあれば、いつでもどこでもお小遣い稼ぎができます

さらに、アンケートモニターには「座談会」や「WEBインタビュー」といった時給5,000円を超える超高額なアンケート調査もあるんです。

このようにスキマ時間でできるアンケートモニターであれば、会社が副業を禁止したい理由に触れることは少ないでしょう。

【副業にオススメのアンケートモニター】

  1. 単価の高いアンケートで選ぶなら『マクロミル』
  2. 超高額案件狙いなら絶対登録!『D style web』
  3. 月2万円稼ぐユーザーも『リサーチパネル』
アンケートモニター アイキャッチ画像
副業に良いアンケートモニターとは?稼げるの?安全?その評判とは? こんにちは!アンケートモニター9社に登録するモニターマニアのてるしむです。 今日の記事は、 ...

投資・仮想通貨で稼ぐ

最後にご紹介するのは「投資・仮想通貨で稼ぐ」です。

こちらは資産運用として、ほとんどの会社で認められているのではないでしょうか。

株式投資投信信託FXトレード仮想通貨など様々なものがあります。

これらの中で私自身が副業として始めたのが仮想通貨です。

てるしむ
てるしむ
仮想通貨のいいところは少額から始められること!
投資が初めてでも少ない資金で練習ができるから安心して始められるよ!

取引所に口座を開設すれば、数百円から様々な仮想通貨が購入できます

なかには1日に数十%もの値動きのある通貨もあり、資産を増やすことに貢献してくれました。

ビットコイン
スマホ一つで月3万円?!ワンコインでできる仮想通貨の魅力を紹介! 今日の記事は、 仮想通貨ってなに? 仮想通貨って難しいの? 仮想通貨を副業にするのは良いの? ...

オススメの取引所は『コインチェック』

ちなみに、私のオススメの取引所は「コインチェック」です。

コインチェックでは、17種類の仮想通貨を取り扱っており、その数は国内取引所の中でも最大級となっています(2022年2月時点)。

とても見やすいチャートや取引画面が魅力で、はじめてのトレードに最適です。

てるしむ
てるしむ
コインチェックでは500円から仮想通貨を購入できるよ!
最初は少額からはじめて、慣れてきたら大きな額でトレードしてみよう!

ちなみに、コインチェックは2018年にハッキングによる仮想通貨の盗難被害にあった過去があります。

しかし、それ以降セキュリティ対策に力をいれ、仮想通貨交換業者として金融庁への登録を完了しました。

そして現在では、安心して利用できる仮想通貨取引所の一つとなっています。

てるしむ
てるしむ
投資は資産形成ができる一方、場合によっては損をしてしまうことがある点は覚えておこうね!

リスクがあることをしっかり認識したうえで始めるようにしましょう。

コインチェックの詳細・口座開設(無料)はこちら(公式)

コインチェック

副業禁止はおかしい!と思ったら転職・独立するのもあり

OPEN

ここまでバレない副業やバレても問題のない副業などをご紹介してきました。

自分の会社が副業を禁止しているのはおかしいと感じたら、シンプルにその会社を離れるというのも私はアリだと思います。

  • 副業OKの会社への転職
  • 収入がアップする会社への転職
  • 思い切って独立・起業する

これら全て自分の収入アップやスキルアップのためになりますよね。

副業禁止に我慢して自分の可能性を潰すような状況に身を置いたままにすることは、とてももったいないです。

転職や起業というと少し勇気が必要かもしれませんが、上を目指しての行動なら周囲もきっと応援してくれます。

まずは計画を立てたり、転職サイトで情報収集することからはじめてみましょう。

まとめ

今日の記事は、副業禁止なんておかしいと感じている方に向けて、副業禁止の抜け道や会社にバレずにできる副業をご紹介しました。

副業禁止なのに内緒で副業をすることは、ペナルティを受けるリスクがあります。

しかし、苦しい状況を打開するためスキルアップのために、そのリスクを取ることはアリだと私は思います。

自分の人生を変えられるのは、自分以外にはいませんからね。

内緒で副業される方は、今日ご紹介した副業禁止の抜け道をしっかり習得した上で、副業に取り組くんでくださいね。

それでは今日はここまで。

また次回もよろしくお願いします。

ABOUT ME
てるしむ
副業ブロガー歴4年目の30代おやじ|3サイト運営|10以上の副業をしてきた経験から副業のポータルサイト『ワガママ副業』を開設|1サイト目は運営1年で月間閲覧数10万6千回を記録|ワガママ副業では、有名法人サイトなど名だたるメディアを抑えて検索上位を獲得した実績あり|デメリットもしっかり分かった上で副業に取り組んでほしい」という想いをもって運営しています!