はじめに-ご挨拶
こんにちは!今日は、当サイト「ワガママ副業」にお越しいただきありがとうございます。
ワガママ副業は、副業やお小遣い稼ぎにチャレンジする方のために、様々な副業を紹介するブログです。
お越しいただいた皆さんに、副業の魅力はもちろんデメリットについてもしっかりお伝えしたいという想いをもって運営しています。
運営者『てるしむ』について
さて、いきなりですが、管理人である私(てるしむ)のことについて、少しお話させてください。

Twitter【@terushimu123】
『てるしむ』のプロフィール
- 名前:てるしむ
- 年齢・性別:35歳・男性
- 住んでいる地域:棚田がきれいな田舎
- 最終学歴:大卒
- 本業:金融業界で営業職(法人・個人)、転職歴1回
- 副業:3つのブログを運営(ブロガー歴3年)
- 副業歴:6年、10種類以上の副業を経験
- 趣味・マイブーム:お小遣い稼ぎ、スキルアップ、B級グルメ、ドライブ
私は、地方の田舎町に住む35歳男性で、本業は会社員をしています。
仕事内容は飛び込み営業やテレアポといった典型的なアナログ営業で、いつも町中を走り回っています。
社会人1年目は27歳の年
少し前からの話をさせてもらうと、私自身いろいろあり、社会人になったのは27歳の年です。
それまでアルバイトのような働き方しかしてこなかった私ですが、さすがに27歳でこれはマズイと思い、知人の紹介で金融系の会社に就職しました。
田舎ということもあり給料は高くなく、それだけでは余裕のない生活でした。
営業マンとして働きはじめて2年が過ぎた頃、プライベートでも仲の良いお客さんがラーメン屋を始めます。
これが、私が初めて副業することになったきっかけです。
初めての副業は小さなラーメン屋
29歳の頃、お客さんがラーメン屋を始めたことをきっかけに、私の副業経験が始まります。
大将が一人で営業していたラーメン屋は大繁盛で、人手が足りない状況でした。
そこで、私が平日の夜間と休日に手伝いにいくようになったんです。
月に数回、1回1時間~3時間くらい手伝うだけの助っ人で、初めて受け取ったお給料は1万円ほどでした。
しかし当時は、本業の給料だけではカツカツの生活だったので、たった1万円でもとても嬉しく感じたことを覚えています。
ラーメン屋がきっかけとなり様々な副業にチャレンジ
ラーメン屋での経験がもととなって、それ以降、私は様々な副業にチャレンジするようになります。
- ポイントサイト
- 飲食店スタッフ
- 不動産事務・営業
- アンケートモニター
- WEBライター
- テープ起こし
- データ入力
- 観光系コンサルタント
- 仮想通貨投資
- ブログアフィリエイト
- その他
それまでの人生で、なにかに熱中して取り組んだことのなかった私ですが、副業だけは別でした。
とにかく頑張ったら頑張っただけお金がもらえることが楽しくて、身近なところでできる副業をひととおり経験します。
また、頑張っていると周囲から評価されることもあり、どんどん副業にのめり込んでいきました。
このままで良いのかと不安になる
しかし、副業をはじめて2年が経った頃、急に不安がよぎります。
副収入があるのはいいのですが、当時はプライベートな時間が持てず、遊びや趣味にまったく時間を使えていませんでした。
また、休むための時間も削って副業したため、体力的にも厳しい状況が続き、何度も体調をくずしていました。
このまま副業を続けると、単なる時間の切り売りで終わってしまうと感じた私は、いったん立ち止まって、今後のことを考えようと思ったんです。
仕事での嫌なことも重なった
その頃、本業が5年目に入り、仕事のことでも色々と悩んでいる時期でした。
上司とは気が合わず言動に振り回されてばかり。
担当するお客さんも増えてくると、横柄な態度の人や気の合わない人も現れます。
さらに営業職ということで、事あるごとに成績を引き合いに出し、からかってくる同僚もいて、いつもモヤモヤしていました。
給料が高いならまだしも、安月給だったためもう我慢の限界でした。
資産になる副業-『ブログ』との出会い
どうせ体力と時間を使うなら、その“頑張りがしっかり資産として残っていくような副業”がしたいと、このころ思うようになっていました。
そこで出会ったのが「ブログ」です。
一般的に、ブログは立ち上げからしばらくは稼げません。
一方で、努力を積み重ねていくと大きな収益が出るようになり、最終的には手放しで稼いでくれるというメリットがあります。
そんな資産性のある点に魅力を感じました。
さらに、ブログを運営することを通してビジネスの基本やWEBマーケティング、ライティングなど、様々なスキルが身につくという点も私には魅力でした。
ブログは、はじめたからといって必ず稼げるとは言えません。
しかしだからこそ、もし失敗してもこういったスキルが身につくというのは大きなメリットでした。
私にとってブログは、やるメリットしかないと感じていたので、早速立ち上げることにしたんです。
(余談)自信を付けたかったというのも大きな理由
当時の私は、大学受験の失敗や就職活動の失敗、そして、社会人経験も同年代の友人達からかなり遅れをとっていたので、自信を失っていました。
本業でも大きな成果を上げられていなかったので、なんとか挽回したいと思っていた時期です。
私の失敗をバカにするような態度の友人も多く、そいつらを見返してやりたいという気持ちが強くありました。
そんな時だったので、収益が出なかったとしてもスキルが身に付くブログに魅力を感じたんです。
最終的に自分が頑張った証として、ブログの中には数百もの記事が残ることになります。
ブログそのものからは収益が出なくても、例えば転職活動や他のビジネスを行う際に使えると考えました。
絶対に頑張りがムダにならないと感じたので、仕事以外の時間をブログのために全て使おうと決めたんです。
独学でブログを開設!目標は月5万円!
私は最初、独学でブログを始めました。
ブログには、初期投資が月1,000円程度でいいというメリットがあったからです。
ブログを始めた当初から有料のスクールや教材を使って学ぶことはできました。
しかし、なるべく初期投資を抑えたいという気持ちがあったので、まずはできるところまで独学でやってみようと思ったんです。
たいていのことはネットで調べれば出てくるため、困るような事はほとんどありませんでした。
そして、このとき目標として設定したのは、1ヶ月5万円の収益です。
この目標を設定したのは、副業ということでブログ運営にたくさんの時間が取れないこと、そして、この金額なら独学でもいけるとネット上での口コミを見かけたからです。
運営1年で月5万円を達成!
ブログを開設してからというもの、時間を見つけては記事を書いていました。
仕事中でもスキマ時間があればカフェや車の中で作業しましたし、休日は図書館で朝から閉館までこもるのも普通です。
最初はキレイな文章が書けず、何度も書き直しを行っていたため、1記事アップするのに1週間以上かかったことを覚えています。
また、本業の繁忙期などで更新作業ができない時期もあり、思うように進まないことにもどかしさを感じていました。
そんな状況だったので、開設から9ヶ月経った時点での収益はゼロでした。
この時期、自分のやり方は失敗だったのかと落ち込むこともありましが、ブログは成果が出るまでに1年近くかかると言われていることを信じて、とにかく作業を続けました。
そうすると、10ヶ月を超えた頃から少しずつ収益が出始めたんです。
そして、ちょうど1年が経ったタイミングで一気に収益が伸び、月5万円を達成することができました。
現在-自信が付いたことで更に高い目標を設定
ブログで成果を出せたことで自信が付いた私は、より高い目標を達成するためにさらにブログを立ち上げています。
この記事を書いている時点で3サイトを運営しており、その中の一つがこの「ワガママ副業」です。
現在では、全体で月6桁台の収益となり、副業としてはかなり大きくなってきています。
当初、月5万円のお小遣いが稼げればいいと思って始めたブログですが、いまでは専業ブロガーとして独立することが目標です。
これから副業にチャレンジする皆さんへ
ここまで、私の経歴を読んでいただきありがとうございます。
副業は業務中のスキマ時間や帰宅後の時間を使って行うため、体力的にも精神的にも大変です。
しかし、たった1万円であっても副収入があると気持ちに余裕ができます。
もし、それが月5万円になると、生活水準もグッと良くなります。
それに加えて、副業によっては様々なスキルが身につき、転職の際に有利になったり、それを土台に起業したりすることもできるのです。
最終的にチャレンジして欲しい副業は「ブログ」
いま、この記事を読んでいる皆さんには、いろいろな副業をすることで、たくさんの経験を積んでほしいと思っています。
そして、もし可能なのであれば、ぜひ「ブログ」にチャンレジしてみてください。
ブログは立ち上げからしばらくは稼げないため、我慢が必要な副業です。
しかし、いったん収益が出始めると、放置していても自動で稼いでくれるので、長期の視点で見ると一番効率の良い副業だといえます。
また、ブログを運営していく中で、ビジネスの基礎やWEBマーケティング、ライティングといった様々なスキルが身につくのも魅力です。
初期投資は月1,000円ほどで始められるので、どんな副業をしようかと迷っているなら、ぜひブログにチャレンジしてほしいと思います。
ブログで稼ぐってどういうこと?

ここまでの内容で、ブログでの副業に興味を持っていただけた方のために、ブログで稼げる仕組みについて簡単に解説しておきましょう。
ブログでお金が稼げる仕組み
ブログでお金が稼げる主な仕組みは、広告収入です。
商品やサービスを紹介する記事を書き、関連する広告を貼り付けておきます。
読者が記事を読み広告を通して商品を購入すると、ブログ運営者に紹介料が支払われるといった仕組みです。
このような仕組みは、一般的に「アフィリエイト」と呼ばれています。
その他にも、自分自身で商品をつくって販売することも可能です。
例えば、ハンドメイド商品やビジネスノウハウをまとめた情報商材など、基本的になんでも販売することができます。
アフィリエイトは、れっきとしたビジネスモデル
最近「アフィリエイト」と聞くと詐欺を連想される方も多いと思います。
しかし、アフィリエイトはれっきとしたビジネスモデルです。
その証拠に、アフィリエイトを行うために利用する「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」と呼ばれる広告代理店には、上場企業も複数あります。
したがって、アフィリエイトは安心して取り組める副業(ビジネス)です。
アフィリエイトに関連した詐欺には注意
上場企業が参入している中で詐欺と言われるのは、アフィリエイトそのものではなく、そのノウハウやツールの販売に関する部分です。
アフィリエイトについての
- 有料コンサルティング
- 有料セミナー・スクール
- 情報商材・マニュアルの販売
- ツールやソフトの販売
といったところで、中身のない粗悪な商品・サービスを高額で販売し、利益を得ようとする悪徳業者があとをたちません。
ですので、アフィリエイトブログをやってみようと思っている方は注意が必要です。
なお、当サイトではブログで月5万円が稼げるノウハウを無料公開しています。
有料の教材を買わなくても十分に稼げるノウハウを提供しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
ブログで稼ぐためにやるべき2つのこと
ブログで稼ぐためにやることは、大きく分けると2つです。
- 商品の準備
- 集客
これは、一般的なビジネスを立ち上げる際に必要になることと同じです。
このことから「ブログはビジネスの基本が学べる」といわれているのです。
商品の準備
収益をあげるためには、売るための商品を準備する必要があります。
ブログで収益をあげる場合に準備する商品とは、アフィリエイト広告を貼り付けた記事です。
様々な商品やサービスを紹介し、それに関連した広告を貼り付けると商品ができあがります。
広告ジャンルは無数にあり、単価も数百円のものから数万円にもなるものまで様々です。
また、Amazonや楽天市場といったショッピングサイトで販売されている商品の広告もあります。
したがって、ありとあらゆるものを紹介することができるんです。
集客
商品がどんなに良くても、お客さんがその商品のことを知らなければ買ってもらうことはできません。
ということで、ブログにお客さんを集める(集客)必要があります。
ブログでの集客手段は主に2つです。
- 検索エンジンからの訪問(SEO)
- SNS経由での訪問
検索エンジンからの訪問の場合、書いた記事がGoogle検索などの検索結果に上位表示されることで、より多くのお客さんに訪問してもらうことが可能です。
なお、検索エンジンの検索上位を取るノウハウを「SEO」といいます。
1位に表示されていることで、より多くの読者に訪問してもらえます。

3位よりも2位、2位よりも1位の方がクリックされやすく、記事を見てもらいやすくなります。
SNSでは、自分のアカウントのフォロワーさんに訪問してもらったり、記事のURLを載せた投稿が拡散されることで集客できます。
最近のブログ運営では、SEOとSNSの両方を使って集客することが一般的です。
稼げるブログの始め方

それでは最後に、ブログを始めるための費用と手順を解説しておきます。
ぜひ参考にしてくださいね。
ブログ運営にかかる費用
【ブログ運営にかかる費用例】
- パソコン代:5万円~
- レンタルサーバー代:月1,000円程度
- ドメイン代:無料~月数百円
- WordPressテーマ(※)代:無料~数万円
- その他、参考書籍代や有料サロンの会費 など
※テーマ:着せ替えができるブログのデザインのこと
ブログを運営するための費用は、最低限で考えればサーバー代とドメイン代だけで問題ありません。
そうすると月1,000円程度になります。
作業効率を考えるとパソコンはあった方がいいのですが、スマホでも更新作業は可能です。
あとは教材が欲しくなるところですが、たいていのことはインターネットで調べることができます。
また、質の良い無料セミナーも頻繁に開催されているので、わざわざ費用をかける必要はありません。
ブログで稼ぐための方法は、当サイトでも発信しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
ブログを始めるための6つの手順
アフィリエイトブログを開設するための手順は、以下のとおりです。
【ブログ開設の手順】
- WordPressでブログを開設する
- プロフィール、免責事項などの設定をする
- ブログの「ジャンル」を決める
- 記事を作成する
- ブログを収益化する
- SNSで発信する
「WordPress」とは、ブログの管理システムのことです。
ブログを運営しようとすると、本来、高度なプログラミング技術が必要になります。
しかし、WordPressを利用すると、決められたフォーマットに文字を入力していくだけで、誰でもオシャレなブログを運営できるんです。
WordPressでのブログ開設は30分もあればできるので、とりあえずやってみるのでも良いでしょう。
詳細は以下の記事で解説しているので、参考にしてくださいね。

最後に|ご相談はこちら

たいした経験のない私の経歴を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ブログは、開設当初は本当に大変です。
分からないことしかありませんし、記事をアップし続けなければなりません。
しかし、その経験の中でたくさんのスキルが身につきます。
そして、一度収益が出始めれば、手放しで稼いでくれるという大きな魅力もあるのです。
これから副業をはじめようと考えている方には、ぜひブログでの副業をオススメします。
皆さんが、より良い副業ライフを送れるように、これからも応援いています。
頑張ってくださいね。
もし、ブログや副業のことで相談したいという方は、下記よりご連絡いただければ迅速に対応します。
※勧誘などはしませんのでご安心ください。
Twitter DM(てるしむ)
お問い合わせフォーム