アンケートモニター

アンケートモニターで高額案件が多いのはどこ?実体験からレポート!

アンケートモニター 高額案件 アイキャッチ画像

こんにちは、アンケートモニター9社に登録するモニターマニアのてるしむです。

今日はアンケートモニターの中でも高額案件の多いモニターサイトに絞ってご紹介していきます。

合わせてアンケートモニターで効率的に稼いでいく方法もご紹介しています。

この記事を参考にアンケートモニターに取り組むと月数万円の稼ぎも夢じゃありませんので、

ぜひ最後まで読んでくださいね。

アンケートモニター オススメランキング アイキャッチ画像
アンケートモニターおすすめランキングTOP5!効率的な稼ぎ方も伝授!こんにちは。アンケートモニター9社に登録するモニターマニアのてるしむです。 今日は、そんな私がおすすめする安全に稼げるアンケートモ...

アンケートモニターとは?

アンケートモニターとは、商品やサービスの開発・展開について一般消費者の意見を取り入れたい企業や団体が、

専門のリサーチ会社に依頼し行われる様々なアンケート調査です。

アンケートの回答者として協力するのは”モニター”と呼ばれるリサーチ会社に登録した一般消費者で、

アンケートに回答することで各種のお買い物に使えるポイントや現金を

謝礼として受け取ることができるシステムになっています。

アンケートモニターの種類

アンケートモニターの調査方法としては、主に以下のような種類のものがあります。

  • WEBアンケート
  • 商品モニター
  • 会場調査
  • 座談会
  • WEBインタビュー

WEBアンケート

アンケートモニターの調査方法の中では一番ポピュラーなタイプの調査方法です。

通常は複数の選択肢の中から自分に合った回答を選択して回答しますが、

中には自分の意見を自由に回答できる記述式のものもあります。

WEBブラウザや専用のスマホアプリを通して簡単に回答できるようになっています。

最近では特定のWEBサイトやアプリを実際に利用しながら感じたことをマイクに向かってつぶやき、

その音声を調査会社に送信するとポイントが受け取れるというモニターアンケートも登場しています。

日記調査

日記調査はリサーチ会社が指定する商品やサービスを実際に一定期間試し、

その感想を日記形式で毎日記録していく調査です。

例えば、1週間の間に購入したものを毎日記録し、購入場所やその時の状況などを回答するといったものです。

商品モニター

商品モニターは発売前の商品などを実際に使用して、

そのレビューをアンケートとして答えるタイプのアンケートです。

対象になる商品はリサーチ会社から郵送で送られてくるようになっています。

すでに販売されている商品を対象にした調査では、

自分で近隣の店舗で購入してくる必要があるものもあります。

会場調査

会場調査ではリサーチ会社が準備した会議室やホールなどに実際に出向き、

そこで様々な商品やサービスを体験してアンケートに回答します。

先ほどご紹介した商品モニターは自宅で行うものですが、

こちらは特別に準備された会場に複数名のモニターを集めて行われる形式になります。

会場調査のなかには最新作の映画を鑑賞してアンケートに答えるものもあり、かなりの人気のようです。

座談会

こちらも会場調査同様、特定の会場で行われるアンケート調査です。

5~6名が1つのグループとなって特定の商品やサービスについて意見を出し合う形で進められます。

座談会調査の魅力はなんといっても高額な謝礼を受け取れることで、

なかには時給5000円を超えるようなものも多数存在します。

高時給の優良案件ではありますが、通常のアンケート調査に比べて案件数が少なく、

しかも抽選性でかなりの人気があるため、なかなか参加できないのが難点です。

WEBインタビュー

WEBインタビューはSkypeやZoomといったオンラインチャットツールを使って、

リサーチ会社の方からインタビューを受けることで行われる調査です。

場合によっては調査を依頼した企業の関係者から追加でインタビューを受けることもあり、

追加調査のたびに報酬が支払われ、最終的に数万円の報酬を受け取れたという事例もあるモニター調査です。

アンケートモニターで高額案件が多いサイト5選

それでは私が利用したことのあるものの中からアンケートモニターで高額案件の多いモニターサイトを5つご紹介します。

マクロミル

マクロミル ホーム画面

リンク>>>マクロミル(公式)

高額案件が多いと感じるアンケートモニターの1つ目は、マクロミルです。

マクロミルは通常のWEBアンケート以外にも座談会やWEBインタビューなどの高額案件が多数あるモニターサイトです。

WEBアンケートは基本調査と本調査に分かれていますが、マクロミルでは基本調査でもほとんどが3pt~5pt、

本調査では20pt~70pt程度と受け取れるポイントが高めで、

中には100ptを超えるような案件も配信されています。

そして座談会などの超高額案件では、時給5000円を超えるようなものもかなり多く、

数あるアンケートモニターのなかでも特に高額案件が多いモニターサイトだと感じます。

登録後すぐの頃は、そこまで高単価な案件は多くないのですが、

1ヶ月くらいした頃から高額案件を見かける頻度が高くなったと実際に利用していて感じました。

マクロミルはアンケートモニターで稼ごうと考えるなら必ず登録しておきたいモニターサイトです。

マクロミル アイキャッチ
マクロミルは稼げるの?うまいやり方や安全性を実体験からレポート! こんにちは。アンケートモニター9社に登録するモニターマニアのてるしむです。 今日はアンケートモニターのマクロミルについ...

リサーチパネル

リサーチパネル ホーム画面

リンク>>>リサーチパネル(公式)

リサーチパネルもマクロミルと同じく通常のWEBアンケートや座談会などで

高単価なアンケートを目にすることが多いモニターサイトです。

WEBアンケートの単価はマクロミルと同程度で最低でも30pt(10pt=1円)以上からのものが多い印象です。

またリサーチパネルでは海外の提携会社から配信されるアンケートも比較的多く見かけます。

1000ptを超えるポイントを受け取れるような案件も頻繁に目にすることもあり、

高額案件の多いモニターサイトだと言えます。

リサーチパネル 稼げる?安全?評判は?
リサーチパネルを実際にやってみた!稼げるの?安全?評判を徹底検証! こんにちは。アンケートモニター9社に登録するモニターマニアのてるしむです。 今日の記事は、 リサ...

オピニオンワールド

オピニオンワールド ホーム画面

リンク>>>オピニオンワールド(公式)

オピニオンワールドは単価が1件あたり20ptや30pt(1pt=2円)以上になっているものがほとんどで、

国内モニターに比べるとかなりの高単価設定となっています。

今まで見かけた中で一番高単価な案件は、350pt(700円)のものがありました。

高単価な一方、案件数が少なめで1日1件の配信があるかないかという程度です。

またアンケートを最後まで回答しきらないとポイントが全く受け取れないというシビアな仕組みになっています。

したがってメインサイトとしてはオススメできませんが、

サブサイトとして利用するには丁度良いモニターサイトです。

オピニオンワールド アイキャッチ画像
オピニオンワールドの評判は?安全に稼げるか実際にやってみた!こんにちは。アンケートモニター9社に登録するモニターマニアのてるしむです。 今日は海外のアンケートモニター、オピニオンワールドのレ...

D style web

D style web ホーム画面

リンク>>>

D style webも最低獲得ポイント数が、ほとんどが3ptからと単価の高いアンケートモニターの一つです。

本調査に進めた場合には、だいたい70pt程度まで獲得できます。

そして、WEBインタビューなどの高額案件は単価数千円のものはもちろん、追加調査でさらに上乗せして報酬が支払われ、

最終的に10万円近くの報酬が受け取れるような案件があるところが最大の魅力です。

ただマクロミルやリサーチパネルに比べると案件数が少ないということもあり、

サブサイトとして利用するのが良い使い方です。

D style web アイキャッチ画像
D style webの評判は?安全に稼げるか実際にやってみた!こんにちは。アンケートモニター9社に登録するモニターマニアのてるしむです。 今日はアンケートモニターのD style webについ...

ポップインサイト

ポップインサイト ホーム画面

リンク>>>ポップインサイト(公式)

ポップインサイトは特殊なアンケートがある変わったアンケートモニターです。

具体的に言うと特定のWEBサイトやアプリを利用している状態で、気になる点などを独り言のようにつぶやき、

その内容を録画したものを調査会社に提供することでポイントが受け取れるモニター調査です(リモートセルフ調査)。

この調査では500円~2500円と一般的なアンケートモニターでは見られないような高額なポイントを受け取ることができます。

ポップインサイトでは、もちろん通常のWEBアンケートもあるのですが、

比較的高単価なモニター案件が多数提供されています。

ちなみに登録後、全員が受ける『はじめての調査』を終了すると、

もれなく1000円分のポイントを受け取ることができますので、ぜひ利用してみてください。

アンケートモニターで稼ぐ効率的な方法

こちらではアンケートモニターで効率的に稼ぐ方法をご紹介します。

アンケートモニターで稼いでいくためには、以下の2点について注意しながら取り組んでいきましょう。

  • 『単価』が高く『案件数』の多いモニターサイトを利用する
  • 複数のモニターに登録する

『単価』が高く『案件数』の多いモニターサイトを利用する

アンケートモニターで効率的に稼ぐためには、まずアンケートの単価が高く、

案件数の多いモニターサイトに登録することが必要です。

1件あたりの単価が低ければどんなに頑張ってアンケートに取り組んだとしても受け取れるポイントは少なく、

手間ばかりかかってしまいます。

また反対に単価が高く案件数が少ないモニターサイトの場合は、稼げているように感じるのですが、

合計額としてはそれほど受け取れませんので、最終的には稼げないということになってしまいます。

したがってアンケートモニターに登録する場合には、

『単価』と『案件数』に注意しながら登録するようにしましょう。

複数のモニターに登録する

アンケートモニターで効率的に稼いでいくためのもう一つの方法は、

複数のアンケートモニターに登録するということです。

これは案件数を確保するための方法です。

アンケートモニターでは、例えばマクロミルの案件数を見てみると、

多い時で1日10件程度のアンケートが届くことがあり十分に感じられるような気もするのですが、

基本事項のアンケートだけで回答がすぐに終わってしまい、

時間はあるのに案件がないということが普通に起こってしまいます。

こういったことを防ぎ、どんどんアンケートをこなしていくために、

複数のアンケートモニターに登録するのです。

また複数のモニターに登録することで座談会などの高額案件に応募できる可能性も高まります。

案件が多いと感じた時は回答しなければ良いだけなので、気にせずどんどんモニター登録していきましょう。

アンケートモニター オススメランキング アイキャッチ画像
アンケートモニターおすすめランキングTOP5!効率的な稼ぎ方も伝授!こんにちは。アンケートモニター9社に登録するモニターマニアのてるしむです。 今日は、そんな私がおすすめする安全に稼げるアンケートモ...

まとめ

今日は高額案件の多いアンケートモニターを複数ご紹介しました。

アンケートモニターで稼いでいくなら『単価』が高く『案件数』が多いモニターサイトに『複数登録』して、

どんどんアンケートに回答していくことが一番です。

それでは今日はここまで。

また次回もよろしくお願いします。

ABOUT ME
てるしむ
副業ブロガー歴4年目の30代おやじ|3サイト運営|10以上の副業をしてきた経験から副業のポータルサイト『ワガママ副業』を開設|1サイト目は運営1年で月間閲覧数10万6千回を記録|ワガママ副業では、有名法人サイトなど名だたるメディアを抑えて検索上位を獲得した実績あり|デメリットもしっかり分かった上で副業に取り組んでほしい」という想いをもって運営しています!