こんにちは、ポイントサイト利用歴10年超えのemikyonです。
今日の記事は、
- ライフメディアは稼げるポイントサイトなの?
- ライフメディアで月いくら稼げるか知りたい
- 利用者のライフメディアでの収入を知りたい
- ライフメディア利用者から稼げるコツを伝授してもらいたい
こういったことが知りたい方のために書きました。
ライフメディアは稼げるポイントサイトです。
しかし「稼げるとはいっても、実際のところライフメディアってどれくらい稼げるの?」と思われる方も少なくないと思います。
そこで今回の記事では、ポイントサイト利用歴10年超えの私が、ライフメディアでの収入を細かく公開していきます。
さらに、ライフメディアで稼ぐためのコツもお伝えしたいと思いますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
>>>リンク:ポイ活でガッツリ稼ぎたいならライフメディア(公式)
ライフメディアの特徴
インターネット通信大手のニフティ株式会社が運営しているポイントサイト「ライフメディア」
ライフメディアにはどんな特徴があるのでしょうか。
まずは、その特徴をご紹介します。

「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」が高還元
ポイントサイトでの稼ぎ方でメインにしている人も多いカテゴリーが「ショッピング案件」ではないでしょうか。
ライフメディアには「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」の大手総合ショッピングサイトが掲載されており、しかもポイントの還元率は業界最高水準の1%です。
日常的に両サイトを利用している人であれば、どんどんポイントを稼いでいくことができます。
「ノジ活」「ニフ活」でポイントが1.5倍お得に使える
2つ目の特徴は、貯めたポイントを1.5倍の価値で利用できる「ノジ活」「ニフ活」です。
「ノジ活」とは、ライフメディアポイントを大手家電量販店「ノジマ」のノジマスーパーポイントに交換することで、1.5倍の価値で利用できるキャンペーンです。
「ニフ活」は、ニフティのインターネット料金支払いなどで使える「@nifty使用権」に交換できるキャンペーンで、こちらもポイントの価値を1.5倍にすることができます。
どちらもポイントの価値が高まり、お得に買い物ができます。
ポイント交換先が全て等価・手数料無料
ライフメディアのポイントは、1pt=1円の価値で現金や他社ポイントなどにすることができます。
ポイント交換に手数料が必要なポイントサイトも多い中で、ライフメディアではすべての交換先への交換が無料です。
他サイトに比べるとTポイントへの交換ができなかったり、現金の振込先金融機関が限られている点がデメリットとして指摘されることがありますが、ポイント交換サイトの「ドットマネー」を経由することで、これらのデメリットは解消できます。
ドットマネーではTポイントやほとんどの金融機関への現金振込が可能で、しかも手数料無料なので、ライフメディアでポイント交換する際に困るようなことはないでしょう。
ライフメディアは月いくら稼げる?稼げた収入を大公開!
実際にライフメディアをやってみて、どれくらい稼ぐことができるのかという事は、これから利用しようとしている方からすると気になるところだと思います。
そこでここでは、私が実際に得ることができた収入を公開していこうと思います。
大型案件を除けば月平均800pt~1,500pt
私がライフメディアでポイント稼ぎをしてきて獲得できたポイントの平均は、月に800pt~1,500ptの間になります。
ここには平均値を大きく変動させるクレジットカード発行や口座開設の案件は含んでいません。
獲得ポイントの内訳はショッピング関係が半分程度、残りがゲームやアンケートなどによって貯めることができたポイントです。
ゲームとアンケートで稼ぐことができたポイントは、月に400pt~700pt程度でした。
1日の獲得ポイントと作業時間
ライフメディアでゲームとアンケートのみでポイント稼ぎをすると1日で獲得できるポイントは数十ptとなりました。
作業時間は1日15分程度です。
これだけだと月に500ptもいかないぐらいとなります。
そのためコンスタントに稼ごうと思うとアンケートとゲームだけでは難しいことが分かります。
クレジットカード案件を含めると月の平均は4,000ptまで上昇
ライフメディアの獲得ポイントを大きく変動させたのはクレジットカード案件です。
1枚のカード発行で数千ptを獲得することができるものが多く、1枚発行すると平均値が大きく上がりました。
実際には、一番ポイントを獲得できた月は3万ptを超えましたし、逆に獲得ポイントが最低だった月は700pt程度ということもありました。
月あたりの獲得ポイントを高めていくためには、カード発行や口座開設などの高額案件が重要になります。
月の収入を安定させたショッピング案件
月の獲得ポイントを安定させたのは、ショッピング案件です。
私は、ネットショッピングをよく利用するので、できるだけライフメディア経由で楽天市場やYahoo!ショッピングなどを使うことによって、月に500pt程度をコンスタントに稼ぐことができています。
ここにゲームとアンケート案件を加えると800ptぐらいが一ヶ月の平均の稼ぎになりました。
コンスタントに獲得したかったアンケートの本調査
実際にやってみて、なかなか上手くいかなかったのがアンケートの本調査です。
ライフメディアのアンケートは、回答できる期間が短いものが多く、メールなどで新しい配信を確認したら、すぐに取り組まないと回答できないことがありました。
ポイント付与数の高いアンケートをいくつか見逃しており、本調査まで回答できるアンケートをもう少し行うことができれば、月の獲得ポイントを増やすことができたのではないかと思います。

ライフメディアでの一ヶ月の収入を上げるコツと注意点
次に、実際にライフメディアを利用して一定程度の収入を上げるためのコツをお伝えします。
効率よく、なおかつポイントの価値を最大限に生かすことができる方法と注意点を考えます。
「ノジ活」「ニフ活」を活用する
初めに紹介するのは、価値を高める方法です。
ライフメディアのポイントは、そのまま現金に交換すると1pt=1円ですが、これを1pt=1.5円にする方法があります。
1つ目がノジマスーパーポイントに交換する方法で、各地にある家電量販店「ノジマ」の店舗で利用できます。
2つ目が@nifty使用権に交換する方法で、これもインターネット使用代金や「@niftyでんき」「@niftyガス」の代金支払いに利用可能です。
交換レートが1.5倍になれば、稼いだ金額が少なくても、実質的な稼ぎを上げることができます。
高報酬の友達紹介で稼ぐ
2つ目に紹介するコツが「友達紹介」で稼ぐ方法です。
ライフメディアには友達を紹介し、紹介された友達が会員になるとポイントが付与される「友達紹介」制度があります。
紹介者が受け取れるポイントは、紹介した友達が登録を完了すると100pt、ポイント交換まで行うとさらに400ptの獲得です。
またダウン報酬として、自分の紹介で登録した友達が獲得したポイントの「5%前後~最大200%」を受け取ることもできます。
紹介者が多いと月の獲得ポイントが安定するので、SNSやホームページなどを利用して取り組んでみましょう。

買い物かごへの追加はライフメディアを経由した後
ショッピング案件は、比較的簡単にポイントを稼ぐことができる方法です。
しかし、手順を間違えるとポイントが付与されないケースもあるので注意しましょう。
特に気を付けたいのが、買い物かごに追加する前にライフメディアを経由して商品を選択することです。
簡単に書くと「ライフメディア広告→商品選択→決済」これがポイントを確実に獲得できる流れです。
よくやる間違いとして、先に商品を買い物かごに入れてしまい、決済時にライフメディアを経由してしまうことがあるのですが、その順番ではポイントが付かないので注意しましょう。
商品レビューや他のサイトを見ない
買い物時の注意点は他にもあります。
それは「ポイントGET!」のボタンをタップしてから決済までの間に「商品レビュー」や「他のサイト」を見てはいけないということです。
ポイントの付与はインターネット上の追跡機能を利用しているため、レビューや他サイトを閲覧してしまうとその追跡が途切れ、広告案件を利用した買い物と判定されない可能性があります。
商品レビューの閲覧や調べ物をする場合には事前やっておき、商品が決まったらライフメディア経由で購入するのが間違いのない方法です。
ライフメディアで収入アップできるオススメ案件
ライフメディアで収入アップすることができるオススメ案件には、どのようなものがあるのでしょうか。
コツコツとやることによって収入アップできるものを紹介します。
アンケート案件をできるだけこなす
大きく収入アップをさせるのであればクレジットカード発行や銀行口座開設ですが、1回しか利用できないものがほとんどです。
そこで、月の収入をアップさせるために取り組みたいのが「アンケート案件」です。
ライフメディアではアンケート案件がいくつかありますが、回答に期間が設定されているものが多く、回答を忘れるとポイントの取りこぼしに繋がります。

取りこぼしをしないように、配信があったらすぐに回答するクセを付けるのがオススメです。
また、アンケートから外部のサイトにつながり、ライフメディアとは別にプレゼントがもらえるケースもあります。

こちらも収入アップにつながるので、積極的に答えていくのがオススメです。
発信をしっかりすれば稼げる友達紹介
2つ目の収入アップオススメ案件は「友達紹介」です。
友達を紹介するだけでポイントを手に入れることができるだけでなく、最大200%のダウン報酬が付いてくるので、紹介した分だけ稼ぎになります。
できるだけ多くの友達を紹介したいところですが、最初から紹介報酬を獲得するのは難しいです。
そこで計画性が必要になります。
クレジットカード発行や銀行口座開設案件は、一回しか利用できませんが稼げる額が大きいです。
会員登録した直後はこのような案件で稼ぎつつ、友達紹介をする準備を進めます。
SNSやブログで紹介しても最初はなかなか登録者が増えませんが、ポイ活のコツや稼げるオススメ案件といった有益な情報を発信していると、少しずつフォロワーが増え「いいね」やコメントが得られるようになります。
そうすると紹介での登録も出てきて、一定の紹介報酬が入ってくるようになります。
このように、計画的にポイ活に取り組むことで、月の収入を安定させることが可能です。
まとめ
>>>リンク:豊富な高額案件をライフメディアでチラ見する(公式)
今日は、ポイントサイトの「ライフメディア」で稼げる額は月いくらなのか、ホントのところを私の経験からお伝えしてみました。
ライフメディアは稼げるポイントサイトです。
案件ごとの高い還元率もそうですが、「ノジ活」や「ニフ活」といったライフメディアにしかないお得なキャンペーンもあり、ポイ活を頑張るなら必ず利用したいポイントサイトの一つだといえます。
今日の記事を参考に、ライフメディアでのポイ活に励んでみましょう!
それでは今日はここまで。
また次回もよろしくお願いします。
